2025.08.07
街づくり

8/30(土) 解体大学サマースクールin根津 開催決定!

〜ひもとき、めぐる、営みのデザイン学〜 8月30日(土)リアル開催!

私たち都市テクノは、解体を「終わり」ではなく「次の営みの始まり」と捉え、地域と未来をつなぐ取り組みを進めています。

空き家問題や都市の空洞化が進む現代において、単なる”解体”ではなく、地域にねづく思いや歴史をひもとき、どう再構築するのか?という視点から、未来に繋がる「多世代の営み」を探求します。

本企画はオンライン勉強会形式でスタートし、各分野の専門家や参加者との対話を通じて、新しい視点や価値観を共有する場を提供しています。

今回は、解体大学初となるリアル+オンラインのハイブリット開催です!
主催である都市テクノが企画している「解体祭」や、地域活性化の事例をご紹介。
さらには、リアル開催ならではのワークショップや、懇親会も予定しております!

建築・福祉・まちづくりなど分野は問いません。
「ひもとき、めぐる、営みのデザイン」を通じた地域共創にご興味のある方は、どなたでもお気軽にご参加ください。

お申し込みはこちらから!


[解体大学サマーキャンパスin根津]
日時:2025年8月30日(土)13:00~19:00(17:00~19:00 懇親会)
形式:
・対面開催 / まちの学び舎「ねづくりや」(東京都文京区根津2-22-10、東京メトロ千代田線 根津駅 1番出口より徒歩5分)
・WEB開催 / Zoom(オンライン)
参加対象:
・まちづくり / 地域づくり / 飲食 / 建築関係者
・医療 / 介護福祉 / 教育関係者
・防災 / 自治体関係者
参加費:無料(懇親会別途5000円)
※当日視聴が難しい場合、後日録画データを送付可能です。(事前予約必要)

──────────
■Zoom参加リンク:
ご予約を頂いた方に、後日発送致します。
──────────

主催:株式会社都市テクノ、株式会社ライブライフ、一般社団法人 病院マーケティングサミットJAPAN


<プログラム>
司会:
竹田 陽介(病院マーケティングサミットJAPAN 代表理事)
コメンテーター:
橋本 敦(戸田中央メディカルケアグループ 本部 総局長室 室長)
山中 晴菜(株式会社ヨシダタロウ 代表取締役)
廣田 尚子(女子美術大学 教授、グッドデザイン賞 審査員)
芦原 教之(医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 事務長)

□13:00~13:30  
オープニング
Keynote
解体大学~ひもとき、めぐる、営みのデザイン学〜
鶴元怜一郎(株式会社都市テクノ)

□13:30〜13:50
ケーススタディ①
落合ホームズ解体祭~見える、過去と未来~
高市 洋子(一般社団法人染の里おちあい 代表理事)

□13:50〜14:30
特別講義①
愛され病院の鍵は地域貢献?〜地域コミュニティ支援事業『なるコミ』と新病院+解体祭にむけて〜
宇都宮 越子(医療法人久仁会 宇都宮病院 副理事長)

□14:40〜15:00
ケーススタディ②
ロータスケアセンター解体祭〜まちと繋がる「はじまりの物語」〜
城築 絵理(医療法人弘仁会  板倉病院)

□15:00〜15:40
特別講義②
解体は終わりではなく、はじまり
林 憲吾(東京大学生産技術研究所 准教授)

□15:50〜16:45
解体祭ワークショップ
「解体祭だれでも企画会議」

□16:45〜17:00
クロージング
島村智之(株式会社都市テクノ 代表取締役 社長)

□17:00〜19:00
懇親会(別途5000円)

CONTACT